愛の夢 第3番 S.541/3

November 20, 2016

ナクソス: リスト全集1 (コーエン)

ナクソス: リスト全集 1
アーナルド・コーエン  

naxos1

1. 《死の舞踏》 S.555 (サン=サーンス)  
2. 灰色の雲 (暗い雲) S.199  
3. 凶星 S.208  
4. 《ユグノー教徒》の回想 - 《ユグノー教徒》による劇的大幻想曲 〔第2最終稿〕S.412 (マイアベーア) 
5. 悲しみのゴンドラ I S.200/1  
6. 悲しみのゴンドラ II S.200/2  
7. 即興曲 (夜想曲) S.191
8. 死の舞踏 S.525 

NAXOS 8.553852  
Recorded: 1996  

〔メモ〕
〔1〕サン=サーンスの第3交響詩「死の舞踏」は1874年に作曲された。その交響詩のピアノトランスクリプションで難曲(交響詩というジャンルはリストが発明したもの)。リストはこのトランスクリプションをサン=サーンスへ送っている。 〔2〕構造自体はシンプルだが、音楽学者イムレ・メッツォによると「シェーンベルク、ベルク、ウェーベルンの第2次ウィーン楽派のセリ―に共通するものがある」とのこと。 〔3〕不吉さを表現した作品で、書法的には近代音楽に近づいている。 〔4〕マイアベーアのオペラ「ユグノー教徒」を基にしたオペラファンタジー。ここでのコーエンは「唯一の正統的な第2最終稿」という表記のあるシュレジンガー版を使用している。 〔5〕〔6〕ワーグナーの死を予感して書かれた傑作エレジー。 〔7〕オルガ・マイエンドルフへ献呈された即興曲。1872年に作曲され1877年にブライトコプフ・ウント・ヘルテル社から出版される。 〔8〕ピアノと管弦楽のための作品として有名な「死の舞踏」だが、ここではピアノ独奏稿が演奏されている。中世の単旋律聖歌「怒りの日」を使用した変奏曲。1860年から1865年までの期間にこの独奏稿を作っている。ピサのカンポサントにあるフレスコ画「死の勝利」に霊感を得たと言われている。


記事一覧(サイトマップ)


ミッチ at 03:33│Comments(2)TrackBack(0) ナクソス:リスト全集 



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yoshimi   January 03, 2017 14:34
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

「死の舞踏」は、リストのオリジナル曲が好きなのですが、叙事詩を音化したような詩的な美しさを感じます。
サン=サーンス編曲版は以前に少し試聴したくらいだったのですが、Youtubeにあったコーエンの音源を聴いてみると、これも素敵な曲ですね。

原曲の方は、弦楽器が優雅で豪華な響きがするので、いかにも「舞踏」という感じがするのですが、ピアノソロの方はアタック感のある打鍵と硬い響きが力強くて、骸骨が踊っているようにオドロオドロしいです。
こちらの中間部もリストのオリジナル曲と同じように美しいですね。この曲も好きになりました。
2. Posted by ミッチ   January 04, 2017 20:35
yoshimi様
新年明けましておめでとうございます
こちらこそよろしくお願いいたします!

リストオリジナルの死の舞踏(Totentanz)は僕も好きな曲です。でもピアノ独奏稿の方は終盤が大幅に省略されているので、ちょっと物足りなさを感じます。リシッツァが独奏稿を弾く際にリストが省略した部分を省略せずに演奏していたのですが、とてもよかったです。

サン=サーンスの交響詩編曲の死の舞踏(danse macabre)のコーエンの演奏も素晴らしいですね。この曲はホロヴィッツの録音もありまして、ホロヴィッツが編曲を加えているのですが、そちらも名演として知られています。機会がありましたら是非聴いていただければと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
愛の夢 第3番 S.541/3